平成28年度「百万人の山と自然 安全のための知識と技術 公開講座」秋の部が近づいてまいりました。
講座では、学識経験者、山岳救助隊隊員、現役山岳ガイド等が講師となり、映像や資料を用いて、安全に登山を行うための知識と心構えについてレクチャーします。
全国各地の詳細はこちらから
⇒公益社団法人日本山岳ガイド協会
皆様のお越しをお待ち申し上げております。
1講座目は10月6日(木)東京会場です。
詳細はこちらの記事をご覧下さい。
⇒【東京会場のご案内】百万人の山と自然 安全のための知識と技術 公開講座
2講座目は10月11日(火)愛知会場です。
詳細はこちらの記事をご覧下さい。
⇒【愛知会場のご案内】百万人の山と自然 安全のための知識と技術 公開講座
今回は、3講座目の神戸会場10月17日(月)をご紹介します。
神戸会場のご案内
日時:10月17日(月)
開場:午後6時15分
開講:午後6時30分から午後8時30分終了予定
会場:神戸国際会館セミナーハウス 9階大会場
入場:無料 先着156名様
お問合せ:関西山岳ガイド協会
TEL&FAX:06-6147-4343
MAIL:kaga@atlastrek.co.jp
内容1:「生涯山登りを楽しむコツと山の裏話」
講師:上野 真一郎 氏
公益社団法人日本山岳ガイド協会認定
山岳ガイド
内容2:「山の自然と危険」―最近の気象遭難など―
講師:飯田 肇 氏
富山県立立山カルデラ砂防博物館学芸課長
国立登山研修所専門調査委員
公益社団法人日本山岳ガイド協会理事
※もれなく、登山に役立つ「安全登山ハンドブック」等アイテムをプレゼント!!
▼公開講座の全日程はこちらの記事をご覧ください。
【平成28年度公開講座のお知らせ】百万人の山と自然 安全のための知識と技術 公開講座