2017年5月14日【百万人の山と自然 「安全のための知識と技術 公開講座」】


百万人の山と自然「安全のための知識と技術 公開講座」を、開催します!
これからの登山シーズンをより安全に楽しむため、知識と技術について、映像や資料を用いて講演を行います。
ご来場の方には安全登山ハンドブック2017や、夏山登山に役立つアイテムをもれなくプレゼント!
より楽しく安全な登山をするために、ぜひ会場に足をお運びください。

 

【百万人の山と自然 「安全のための知識と技術 公開講座」】

0514東京公開講座-チラシ確定

■東京会場
日時: 2017年5月14日(日)10時30分~12時10分
10時15分受付開始
場所: 東京国際フォーラム ホールD7
東京都千代田区丸の内3丁目5番1号
参加費無料。定員200名。事前予約不要。

【講師】
小林千穂氏(山岳ライター)「山と自然の安全のための心構え」
野口健氏(アルピニスト)「山と自然の楽しみと日本の将来」
伊藤伴氏(登山家)「エベレスト登山から得たもの」
トークショー コーディネーター・近藤謙司氏(国際山岳ガイド)
主催:公益社団法人日本山岳ガイド協会
独立行政法人日本スポーツ振興センター国立登山研修所
主管・問合せ先: 一般財団法人全国山の日協議会
(電話)03-6457-4522

 

0517富山公開講座-チラシ確定

■富山会場
日時: 2017年5月17日(水)18時30分~20時30分
18時00分受付開始
場所: 富山県教育文化会館
富山市舟橋北町7-1
参加費無料。定員400名。事前予約不要。

【講師】
アレキシス・マロン氏(フランス国立スキー登山学校・教官)
「アルプスの休日の楽しみ方」
飯田年穂氏(明治大学教授)
「ガイドと登る山の楽しみ」
柳澤義光氏(富山県警山岳警備隊・隊長)
「山で遭難しないために」
主催:公益社団法人日本山岳ガイド協会
独立行政法人日本スポーツ振興センター国立登山研修所
主管・問合せ先:北日本新聞社営業部
(電話)076-445-3321

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ記事

  1. 百万人の山と自然 「安全のための知識と技術 公開講座」を群馬で開催致します。…
  2. 百万人の山と自然 「安全のための知識と技術 公開講座」を福岡で開催致します!映像や資料をまじえて…
  3. 百万人の山と自然 「安全のための知識と技術 公開講座」を名古屋で開催致します!映像や資料をまじえ…
PAGE TOP