公益社団法人日本山岳ガイド協会では、平成28年度「百万人の山と自然 安全のための知識と技術 公開講座」を開催いたします。
全国各地の詳細はこちらから
⇒公益社団法人日本山岳ガイド協会
皆様のお越しをお待ち申し上げております。
1講座目はご紹介済の10月6日(木)東京会場です。
詳細はこちらの記事をご覧下さい。
⇒【東京会場のご案内】百万人の山と自然 安全のための知識と技術 公開講座
今回は、2講座目の愛知会場のご紹介を致します。
愛知会場のご案内
会場:刈谷市産業振興センター 小ホール
日時:10月11日(火)
開場:午後6時30分
開講:午後7時00分(午後8時30分終了予定)
会場:新宿区立四谷区民ホール
入場:無料 先着300名様
お問合せ:日本プロガイド協会
電話/090-9023-9790
内容1:「秋山登山の楽しみと難しさ」
講師:角谷 道弘 氏
公益社団法人日本山岳ガイド協会認定国際山岳ガイド
国立登山研修所講師
内容2:「山の自然と危険」―最近の気象遭難など―
講師:飯田 肇 氏
立山カルデラ砂防博物館学芸課長
国立登山研修所専門調査委員
公益社団法人日本山岳ガイド協会理事
内容3:トークセッション -登山の楽しみと安全を考える-
- 磯野剛太 氏(公益社団法人日本山岳ガイド協会理事長)
- 飯田 肇 氏
- 角谷道弘 氏
※もれなく、登山に役立つ「安全登山ハンドブック」等アイテムをプレゼント!!
▼公開講座の全日程はこちらの記事をご覧ください。
【平成28年度公開講座のお知らせ】百万人の山と自然 安全のための知識と技術 公開講座